Pages

13th FEB 2019

日本へ帰ってきてから3年が経ちました

5ヶ年計画の4年目に突入したわけですが

まだ具体的な形にはなっていないので

今後2年少しずつ行動にうつしていこうというところです

オーストラリアから日本へ戻ってから気になっていることがあります

ニュースでもよく耳にする

働き方改革

サービス残業や有給休暇が取得できないといった問題は

ある意味分かりやすい事案ですが

そもそも適材適所という考え方が欠けていることが原因なのではと

思える内容も多い気がします

適材適所を実現するのは容易ではないでしょうが…

新卒一括採用のメリットってなんでしょう?

終身雇用や年功序列を前提とすれば

フレッシュな初心者を会社に必要な人材に育て上げていくというやり方も

割りと効率的なのかもしれないですね

しかしながら会社の求める能力に見合わない人材はどうなるのか

その人がさばききれない仕事を同じ部署の誰かがフォローすることが日常化すると

どうなるんでしょう

誰も得しない気がしますが

私も経験したことがありますが

性格や能力に見合わない仕事をさせられている人がチームにいると

チーム全体が苦しい思いをします

不満が溜まり

効率が落ち

予定していた休みがとれず

モチベーションを維持するのがすごく難しくなる

しまいに当の本人は心労が祟って病院通い

みんなが身体的精神的に辛くなっては

いい仕事ができるはずないのです

部署や仕事内容の変更に対して消極的だと

問題を先送りしているだけでなく

大事な人材を摩耗させているだけだと思う

有給休暇の取得については

雇う側に期待するのではなく

働く側の意識が変わればさほど難しくないと思います

10人がそれぞれ1ヶ月の有給休暇をとるとすれば

1年のうち10ヶ月は誰かがいないということなので

自然とその人数でこなせる仕事のしかたになります

サービス業などでは人員不足は目に見えやすいので

企業側が補充せざるを得なくなるでしょう

みんなが同じように休暇をとるので

申し訳ないなとか、迷惑だなとか

思うこともないんですよ

まあ、1ヶ月まとまった休みがとれても

時間をもて余す人の方が多そうだけど

何年かすればゆっくりと休暇を楽しめるようになるのではないでしょうか

旅行会社も長期休暇にあうプランを売り出したりね

仕事も休暇も

会社から与えられるのではなく

必要とされる労働力を提供する報酬として賃金を受けて

さらに年に1ヶ月間有給休暇をとる

有給休暇は報酬の一部と考えれば分かりやすいですね

受け取って当たり前

そんな風潮が根付けばいいなあと思います

25th JAN 2019

なんとなんと

1年以上もブログ更新していなかった

振り返ってみると

2018年はコンプレックスに悩まされた1年でした

今までもコンプレックスはあったものの

さほど気にすることはなかったのですが

去年は結構しんどかったなあ

無い物ねだりとわかっていても

頭から離れないことがあって

辛いときもあったな

生活面では7月に引越し

念願だった犬との生活も始まり

ひとりで気ままに暮らしていたときとはペースを変えざるを得なくて

慣れるまではやたら早く目が覚めたりして

体力落ちて夏バテまでしてしまいました

6月に起きた地震以来

ひとりでいることに不安を覚え

犬がいることでさらにしっかりしなきゃと

なんだか気が休まらないまま年末まで過ごしてました

仕事面ではほぼ不満ゼロで

楽しく働けたのでよかったな

当初4ヶ月の予定だったのが

契約更新し続けてはや1年と2ヶ月が過ぎました

2019年はプライベートはもう少しリラックスして

仕事は今まで通りのペースでやっていこうと思います

28th Nov



11月から新天地での勤務開始しました

引越し、車購入そして

年内にはマンション購入と

怒濤のスケジュールで動いています

新しい職場は2ヶ所

どちらも処方内容まあまあ退屈しない感じで

勉強になることもありなので良いです

がっ!

ちょいきもいおっさんがいるので

それがいやかなあ

あ、あと

男性率高くて…(しかもぱっとしない)

なんていったら何様だと言われそうですが😢😢😢

いまいち燃えない😅


やはり一緒に仕事するなら女性に限るなあ


20th FEB 2019


圧倒的多数の無意識に気づかず

私たちは生きてるという

でも、気づいていないだけで

その無意識に

行動は影響されているらしい


私は直感で行動するタイプなので

度々、合理性に欠けていて

周りの人を心配させている


その直感というものを

私個人はかなり信頼しているので

自分では全く心配していないし

筋書き取りにいかなくても

結構へっちゃらなのです


心配性で慎重な行動を心がけるタイプの友人は

直感では絶対に判断しない

彼女と話をしていると

私のとる行動は無理、無茶、滑稽

可哀想とすら思っていることが伝わってくる

私の口から飛び出すワードは

どう解釈しても無茶苦茶に聞こえるんでしょう


12th Oct



謙虚でいるということを

いつのまにやら忘れている

自分がどれほど恵まれた環境にいるか

わからなくなっている


そういうことに気づく瞬間がある

思った通りに物事が動かないときだ


あーしたい、こーしたいと

想像を膨らませ

いざ動こうとした時に

思わぬ状態に陥るときがある

いわゆる誤算というもの


自分一人で何かしようとしているわけではないので

えぇーなんでぇ…

ということは起こるわけで

そんな時に

がっかりだよおー!

という思いとほぼ同時に

あれ?私何を期待したんだろう?

と目が覚める感覚もやってくる


先を考えるとき

今よりいいことを考えるのは当然なのだけど

よくよく考えると今も十分な状態なのだ

ちょっと期待はずれだからといって

一瞬落ち込んだ自分が

少し可笑しく

あぁ

またやっちゃった

傲慢だったな、と

ちょっとにやけて

謙虚でいなきゃなと

改めて思うのです